ブログ

BLOG

2024/02/03

剪定講習会に参加してきました。

今日は東京の青梅市にある🫐ベリーコテージさんで、私の師匠である小尾さんが、講師を務める剪定講習会があり行ってきました。

東京の住宅街の中にあるベリーコテージさんは、1992年創業された草分け的な農園です、ブルーベリーの他にもラズベリーやブラックベリー等を栽培しています。
農園にはログハウスのカフェが併設されていて、自家栽培の🫐🫐🫐ベリー達を使用したスイーツ等を提供する素敵な観光農園です。✨✨✨✨

小尾さんのブルーベリー栽培に関する技術や考え方等に、たくさんの参加者の皆さんも熱心に聞いていました。
私も帰ったら早速実施してみようと思います。👍️

講習会終了後には特別に、ベリーコテージのオーナーの関塚さんお手製のチョコレートをいただきました。🙇
チョコレートの中にはラズベリーやブラックベリーを使用したソースが入っていて、その美味しさに感動しました。🎵🎵🎵
本当に充実した講習会でした、小尾さん関塚さんどうもありがとうございました。🙇

🗻私の農園でもラズベリーやブラックベリーの栽培に挑戦してみたいと思います。👍️

ありがとうございました。
剪定講習会に参加してきました。
剪定講習会に参加してきました。

2023/11/26

剪定作業(レガシー)

こんにちは!

山中湖村ではブルーベリーの紅葉も終わり、一部の品種を除いて落葉しましたので、先週から剪定作業を始めました。

昨日から急に寒くなり一気に冬へと様変わりし、身体がまだまだ寒さに慣れません。

本日は植付けから2年たったレガシーという品種を剪定しました、大きくなってきたので来シーズンは少し収穫できそうです。
粒が大きく甘いお勧めの品種です、ノーザンハイブッシュの中では育てやすく、樹勢が強く収穫量も多く割と寒さにも強いので、寒冷地での栽培にもお勧めですが、樹勢が強いので剪定は少し大変だと思います。
剪定作業(レガシー)
剪定作業(レガシー)

2023/11/13

秋の農作業

こんにちは!

ブルーベリー栽培に関してはシーズン終了から、剪定が始まるまではあまり農作業はないんですよね。
草刈りをして、お礼肥えをあげるて、後はのんびりとテーブルを塗ったりしています。

だいぶ寒くなってきたので来週あたりから、剪定を始めようかと思っています。
秋の農作業
秋の農作業

2023/08/27

2023シーズンのブルーベリー狩りは終了しました。ありがとうございました。

お疲れ様です m(__)m
 
ブルーベリー狩り・2023シーズンは終了致しました。 
今シーズンも大勢のお客様にご来園いただき、誠にありがとうございました。 
なんと!昨年の2倍以上のお客様にお越しいただきました。😲

コロナに感染し苦しんでいる人がいなくなった訳ではありませんが、コロナ禍から段々と平常の暮らしへと、回復してきたように感じたシーズンでした。 

当ファームがブルーベリー狩りの観光農園としてオープンしたのが、2020年まさにコロナが発生した年でした。 
2020~2021年はコロナの渦中ということで、ひっそりと営業していました、観光に訪れるお客様が全くいないという悲惨な状況から、2022年にやっとお客様が大勢お越し下さるようになりました。

昨年に引き続き今年もご来園くださったお客様が、大勢いたことが何より嬉しかったです。
また、今年はクラウドファンディングにも挑戦し、支援者様やたくさんのお客様とも出会えて充実したシーズンでした。 

ただブルーベリーの出来に関しては、点数をつけるとしたら50点以下になるような、お世辞にも立派なブルーベリーとは言えませんでした。6月の台風や雨が降らない等、言い訳をしたらきりがないですが! 
来シーズンは合格点が出せるように、今から準備していきたいと思います。

当ファームを応援してくださるお客様に感謝です、本当にありがとうございました。 
また来シーズンもよろしくお願いいたします。m(__)m 
2023シーズンのブルーベリー狩りは終了しました。ありがとうございました。
2023シーズンのブルーベリー狩りは終了しました。ありがとうございました。

2023/08/06

8/8(火)は臨時休業

いつもありがとうございます。

8/8(火)は臨時休業致します。
お盆期間の営業に向けて、草刈りなど園内の整備のため、ブルーベリー狩りはお休みさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
8/8(火)は臨時休業
8/8(火)は臨時休業
ご予約はこちら